高梁川治水について

ねこGです。

私がすんでいるところは高梁川の河口の干拓地です。いまはハス(蓮根)の花が咲いています。海抜70cmですが、今回の豪雨でも特に被害はありませんでした。近所でも庭が冠水した程度で想定内でした。私が生まれて65年、母親に聞いても、大きな水害はないとのことです。
調べてみると大正時代に大規模な高梁川の改修が行われ、その治水がうまく機能しているようです。
http://sky.geocities.jp/sk291006/rekisi/rsanpo3/dai5wa/index.htm

今回大きな被害があった真備町は少し北になりますが、適切な治水工事が行われていればここまで被害は拡大してなかったということらしいです。
https://toyokeizai.net/articles/-/229270

IT、AIの時代に治水について反省しなければならないとは残念です。

SBI銀行と証券口座を開設しました

マサキです。

今までは楽天メインだったんですが、1/26のコインチェックの暗号通貨流出事件を批判していた北尾社長が気になって住信SBIネット銀行とSBI証券を開設しました。

で、いろいろと仕組みを勉強中。ATM手数料はできるだけ無料にしたいけどわからない状態です。ふむふむ、スマートプログラムっていうのがあってそのランクに応じて手数料が無料になるようです。
https://nomad-saving.com/16280/

ここで疑問が。SBIハイブリッド預金ってなんだろう。
調べてみると、楽天では銀行と証券口座をマネーブリッジっていうもので連携させると預金金利が0.1%(2018/3/7時点)になるのですが、SBIハイブリッド預金も同じように預金金利が上がるものみたいですね。あとは銀行口座と証券口座も連携すると。ただ、ATMでの引き出しが出来ないという楽天銀行にはないデメリットもあるみたいです。

スマートプログラムのランク2は維持できそうかな?ランク1でも問題ない気もします。しばらくお試しで使って見ようと思います。

国民年金保険料のお得な支払い方

始めまして。マサキです。このブログはソーラーシェアリングをメインにする予定ですが、まだネタも少ないのでいろいろと書いていきます。

さて、国民年金保険料は払ったことがあるでしょうか?

昔は払っていたけど今は厚生年金だという人も多いかと思います。

今回はわたしがこうしておけばよかったとか、今はこういう制度があるということを書いていきます。

1)大学生の子供の国民年金保険料を親が払う

これは所得の高い親が子の国民年金保険料を払うことで、親の所得に対して社会保険料控除が適用されるのでお得という話です。

なお、大学生の子供は色々な猶予制度を受けて支払いを後回しにできます。ただ追納だと多めにお金を払わないといけなかったり所得が少ないので社会保険料控除のうまみも少ないです。

「生計を一にしている」というような要件もありますので、詳しくは下記のリンク等を参考にしてください。

https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130_qa.htm

2)前納やクレジットカード払い

平成29年4月から国民年金保険料をクレジット納付で2年前納できるようになりました。

銀行やコンビニで納付用紙にて支払っていた方も多いと思いますが、年金事務所で手続するとクレジットカードで納付できます。

口座振替も可能でそちらの方が安いのですが、クレジットカードにつくポイントを考えるとクレジットカード納付の方がお得かと思います。ただしクレジットカードの限度額には注意が必要です。クレカの限度額オーバーで支払われなかったら納付用紙で月払いになるようです。

前納については、2年前納クレカ払いだと378,580円になります。平成30年の月額は16,340円なので単純に24をかけると392,160円となり約14,000円安いです。(年度により国民年金保険料は変わるので概算ですが)訂正 上図に14,420円の割引とありました

「割引額は年率4%で複利計算した額」ということらしいので預金金利0.01%が普通な現在、お得感が強いと思います。

http://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenryo/20150313-01.html

以上、20歳以上の子供の国民年金保険料の支払いには親か高所得者が代わりに2年前納クレカ支払いをしたらお得という記事でした。