ソーラーシェアリング 発電量 2021/05

ねこGです。

ソーラーシェアリングの発電量(売電量)5月分の結果がでました。例年より早めに梅雨入りしたこともあり9070kWにとどまりました。田植えの準備は順調に進んでいます。今年は高床式のプールを作り苗を育てています。品種はミルキースターとハッピーヒルを準備しています。高床式のプールは田植え後砂を入れて”砂栽培”に使うつもりです。

ソーラーシェアリング 発電量 2020/12

ねこGです。

ソーラーシェアリングの発電量(売電量)12月分の結果がでました。また1年間の総発電量も出ました。1年間の発電量を金額に換算すると、97300×21=204万3300円になりました。建設時のシミュレーションを若干ですが上回っています。

今年は完全無農薬でお米(ヒノヒカリ)を育てました。ジャンボタニシ対策が一部うまくいかなかったため、3回も手直しを行いましたが、収穫量は昨年より増えほぼ地域平均量の8割収穫できました。ウンカの被害にも合わなかったのも幸運でした。ただ単に運が良かったのか、何らかの理由があったのかはわかりません。来年は低アミロース米系統であるミルキースターを育ててみようと思っております。

ソーラーシェアリング 発電量 2020/11

ソーラーシェアリングの発電量(売電量)11月分の結果がでました。6523kWhで昨年より若干少ない発電量でした。今年は稲刈りの後に裸麦を約600平米、種をまきました。また1000平米にはレンゲの種をまきました。どうなるか楽しみです。

ソーラーシェアリング 発電量 2020/10

ねこGです。

ソーラーシェアリングの発電量(売電量)10月分の結果がでました。7608kWhと10月としてはまずまずの発電量です。稲刈りも10月27日に終わりました。パネルの下は少しですが生育が遅いように感じたので、昨年より10日あまり遅らせました。無農薬にもかかわらず、ウンカの被害もほとんどなく、収穫量は昨年より若干ですが増収でした。親戚、知り合いには既に配り終わりました。この時期、新米を食べると幸せな気分になります。

ソーラーシェアリング 発電量 2020/09

ねこGです。

ソーラーシェアリングの発電量(売電量)9月分の結果がでました。後半曇りの日が多かったので発電量は伸び悩んでいます。そろそろ稲刈りの季節ですが、隣に建設された住宅で多少日陰になっている部分、ソーラーパネルで日射量が少し減少している部分は気持ち緑色が濃く残っているようにも思います。昨年はそこまでは気が付きませんでした。今年の稲刈りは10月後半にやろうと思っています。昨年より1-2週間遅らせようと思っています。稲刈りの後は半分は小麦、残りの半分はレンゲを植えてみようと思っています。

ソーラーシェアリング 発電量 2020/08

ねこGです。

ソーラーシェアリングの発電量(売電量)8月分の結果がでました。雨の日がなかったため過去最高の発電量になりました。毎日暑い日が続いていますが、稲は順調に穂を出しています。完全無農薬ですが、今のところ致命的な病気にはかかっていないようです。猫たちはオフグリッド発電で発電した電気で毎日クーラーが効いた部屋で快適に過ごしています。

2020年の稲作の基本方針-完全無農薬

ねこGです。

今年も田植えの時期が来ました。岡山県南では6月半ばに田植えをします。すでに籾まきをして苗を育てていますが、今年の稲作の基本方針を書いておきます。

完全無農薬。(昨年は籾の消毒時と苗の病気対策に農薬を使用した。)
 1.籾の消毒は温水消毒(約60℃10分ねらい、今回は59℃12.5分)で行う。
 2.苗はプールで育てることで湛水による病害防除を利用する。
 3.中苗後期まで大きくして田植えをすること、田植後2週間は浅水管理
  することで、ジャンボタニシに苗が食われないようにする。(昨年と同様)
 4.田植後3週間を過ぎた後は深水管理に移行し、ジャンボタニシに雑草の
  生えかけを食べてもらい除草剤を一切使わない。 (昨年と同様)

プールで苗を育てる際、苗踏みをして苗をいじめるとタフな苗が育つということで治具を作ってみました。1980円の人間用の健康ローラーを加工しました。

ソーラーシェアリング 発電量 2020/04

ねこGです。

ソーラーシェアリングの発電量(売電量)4月分の結果がでました。発電量が増え、昨年6月計測を始めてから最高値になりました。初めて10,000㎾hを超えました。一日の日照時間が増えたことと、晴天に近い日が続いたためだと思います。来月が楽しみです。

5月は田植えの準備で忙しくなります。昨年はジャンボタニシ活用による除草で田植え以降は農薬なしで稲作を行いました。今年は籾種の消毒も温水消毒(60℃10分)でやってみようと考えています。

2019 稲刈りすみました

ねこGです。

今年の稲刈り、無事にすみました。昨年近所の離農する人に譲ってもらったコンバインですが、昨年の稲刈り後にメンテナンスせずに放置(一時屋外の雨のかかるところに!)していました。バッテリーが放電していることは覚悟していましたので1時間ばかり充電しエンジン始動しましたが、脱穀する部分が回転しませんでした。停止してよく調べてみると、もみを搬送するスクリュー部分がさび付いて固着していました。半日かけて分解掃除して何とか使えるようにしましたが、メンテナンスせずに放置していたことは反省材料です。

そんなこんなで、京都から妻と二男に応援に来てもらいなんとか稲刈りを終わらせました。ソーラーシェアリングの支柱の周りは刈残りができるので人力で刈り取りましたが、面積的には人力刈取りは5%程度だと思います。支柱の周りに田植え時に苗を植えておかなければ人力で刈る必要もなかったのですが、鎌で稲を刈るのも少しなら楽しいです。

収穫量が気になるところですが、乾燥・籾摺りをしていただくためライスセンターに持ち込んで処理してもらっていますので、二日後にはわかると思います。

ジャンボタニシによる除草? 5

ねこGです。

稲の生育状況をまとめてみました。毎日見ていると変化がわかりませんが、まとめてみるとしっかりと育ってくれています。一月弱でここまで育っていますが、場所によっては分決が少ないところもあります。特に 手直し したところに部分的に分けつの少ないところが目立つような気がしますがよくわかりません。ジャンボタニシはいっぱいいますが、稲の被害はなさそうに見えます。除草してくれているのかどうかはこれから注意深く観察(近所の田んぼとの比較)してみないとわかりません。また、ソーラーシェアリング設備の下とそうでないところの差もいまのところ全くわかりません。

宮ばあちゃんに聞くと、昔は農協の指導員が色々教えてくれてたし、専業農家もいたのでそれなりに情報も入ってきてたそうです。ネットで調べるといろいろ情報は出てきますが、直接いろんなことが聞ける環境がほしいです。

6月25日(田植え後12日)
7月01日 (田植え後18日)
7月06日 (田植え後23日)
7月12日 (田植え後29日)