ソーラーシェアリング工事が始まりました

ねこGです。

やっと待望のソーラーシェアリング工事が始まりました。午前中に資材搬入、杭打ち開始、午後から架台の設置と順調に進んでいます。杭は長さ約2.2m(地中深さ2m)の亜鉛メッキの鉄製、架台はアルミ合金製です。

屋根の葺き替え完了

ねこGです。

屋根の葺き替え完了です。予想してた程度の困難さ、仕事量でしばらくはやりたくないです。感覚としては小学生のときの ”夏休みの宿題” 程度?です。今回は平屋でしたのできちんとした足場なしでやりましたが、危険作業ですので他人には勧められません。斜めの屋根の上で立っていると普段使わない筋肉を使用するようで4時間以上は続けられませんでした。お天気と、自分の気分に合わせて何とか完了することができました。

ガルバニウム鋼板を敷き詰める

ねこGです。

構造用合板に防水シート(アスファルトルーフィング)を敷くのは簡単でした。ガルバニウム鋼板を一枚ずつ敷くのも板一枚が大きいのでそんなに大変ではありませんでした。棟板金・ケラバの処理は多少時間がかかりましたがなんとか処理しました。3月末、屋根の2/3はガルバニウム鋼板を敷き詰めました。危険な部分は終了しましたので、あと6時間程度で完了すると思います。

8.防水シート(アスファルトルーフィング)を敷く。
9.ガルバニウム鋼板を敷き詰める。